【葉ニンニク・小松菜】ご飯がすすむ納豆マーボ
【葉ニンニク・小松菜】ご飯がすすむ納豆マーボ
3/22お野菜BOXに入っている「葉ニンニク」
ニラのように使える野菜ですが
ニラよりもマイルドな香りと甘みがあり
餃子・マーボ豆腐に入れると
グッっと本格的なお味になります
定番野菜の「小松菜」
今の小松菜は中国野菜の「青梗菜」が
掛け合わせられいる品種が多く
白色の芯のような部分に面影が見られますね
この部分が、細かく切って炒めても
シャキッとした食感があり
中華な調理、味付けにも良く合います!
「納豆マーボ」はお肉の代わりに納豆を使い
納豆の粘りで片栗粉が不要という料理
検索するとクック○ッドなどレシピが沢山ヒットします
みじん切りの葉ニンニク、根生姜、長ネギを油で香りよく炒め
2cm程に切った小松菜を加え炒め
水切りした木綿豆腐(ウチは崩すタイプ)を入れ
水気が無くなるまで炒めます
味付けをしてから納豆を入れ出来上がり!
納豆が焦げやすいのでご注意を
味付けですが
里帰り出産直前のため調味料を買い足したくなく
家にあるもので
全く一般的でないですが…
熟成酒粕(多分4~5年もの)と
熟成味噌(10年もの)
どちらも八丁味噌のような色
あとは塩、醤油、七味唐辛子
料理は塩気が決まれば美味しいく
その他は風味付け
マーボらしい味は
醤油の塩気、味噌のコク、辛味で
それっぽくなるかと
香味野菜がたっぷりなので
極端な話し、塩味のみでも美味しいと思います♡
家庭料理なので
自由な発想で
素朴だけどご飯がすすむ
そんな1品です
…とは言え来年は
豆板醤、甜麺醤は手作りしたいな~
粉山椒もあると嬉しいスパイスです!
授乳期が終わったら揃えたい調味料リストが増えていきます
***
両親の手助けのお陰で
本日、ジャガ芋の植え付けが完了!
しばらく晴天が続くようで
レタス・キャベツ定植も急がねばなりません
来年は私もフル稼働します
Uko]]>
「食は人を良くする最強の習慣」
だから、新鮮無農薬野菜が家に届くと無理なく習慣化しやすいです。
あるまま農園の無農薬<農家直送>野菜宅配でお試しください!
