【生姜】保存食4品
サッと使えて便利な保存食を4品
左上から時計回りで
★生姜味噌
みじん切りした生姜を
菜種油でツンとした匂いが無くなるまでしっかり炒め
白ごま・味噌・みりんを加え照りがでるまで炒める
長ネギを入れても美味です
使い方はご飯にのせたり
お湯に溶けば即席味噌汁に
外食や甘いモノを食べて身体が陰性に傾いてる時に
とっても美味しく感じる味です
★生姜酢
これからレタスなどサラダ野菜の季節に向け
手作りドレッシングに便利なお酢
刻んだ生姜にお酢を注ぐだけ
風味の良い千鳥酢やビネガーに漬けるのがオススメです
★生姜の佃煮
みじん切り生姜を
辛味が飛ぶまでお酒と水で煮て
醤油・お好みでみりんを入れ
水分が無くなるまで煮詰める
3日程ねかせ味が馴染んだ方が美味
ご飯に混ぜてちらし寿司やお稲荷さんに
★干し生姜
スライスし天日で乾燥
お茶やスープにポンと入れると
ジンジャー風味に
ご飯を炊く時に入れても美味です
時間があるときまとめて仕込んでおくと良いですよ!
Uko]]>
分かってはいるけどつい疎かになりがちな「食の大切さ」を、ちょうど良いタイミングで思い出して頂きたく月2回、シンプルで短いメルマガを送っています。ぜひご登録ください!(1分で登録)
